*Firefox最新版をご利用のお客様へ* ページの背景画像が正しく表示されない場合、こちらをクリックお願いします。

Column

ぶどう畑通信

バックナンバー

北海道のニッカ余市ヴィンヤードから、毎月ぶどう畑の様子を報告します。

20194

〜余市のぶどう畑から〜

畑の様子(3月中旬)まだ雪にすっかり覆われており、地面は見えない

余市町の長き冬もようやく終わりを迎え、今年度の植樹の準備もぼつぼつ始まってまいりました。しかしまだ現時点ではぶどう畑の雪は残っており、まだ畑に足を踏み入れることができません。
昨年は比較的早く雪が消え、4月中旬にはほぼ畑に雪はありませんでした。植樹その他畑の準備にとってはできるだけ早く雪が解けてくれれば好都合なのですが、果たして今年はどうなりますでしょうか。
今年の冬は雪が比較的少なく、我々としては早く雪が消えてくれることを期待していますが、それも今後の天候次第と言えます。そんな中、植樹開始の日程は決まっており、4月22日の週からスタートいたします。ヴィンヤードサポーターの皆様に、畑にお越しいただき、植樹をしていただくのは、5月11日と決まっております。
昨年植えていただいた苗木の様子も見ることができますので、是非楽しみにお待ちいただければと思います。それまでに、具体的には4月上旬あたりで今年植える苗木を受け入れ、植樹までの期間が長いと畑の隅にでも仮植えし、根が乾燥しないようにしなければなりません。植樹が近くなれば、仮植えの苗を掘り起し、根を短く切り、殺菌して植樹に備えます。
一方昨年植えた苗は、長い冬を雪の下にすっぽり埋まって過ごしました。雪が解ければ倒した苗を引き起こし、支柱を立て、今年の成長に備えます。今年も力強く成長してくれればと思います。

(ニッカ余市ヴィンヤード 西川)

バックナンバー

ページの先頭へ

ページの先頭へ