秋を味わう五目ごはん
秋の味覚を存分に味わえる、麺つゆで簡単おいしい炊き込みご飯!


米は洗ってザルに上げ、水気を切る。
★水切りの目安は約20分。
[下味をつける]
生鮭は骨を取り除き、麺つゆ(大さじ1/2)をまぶし、10分程おく。
★生鮭の骨を取り除いておくと口当たりがよくなり、食べやすくなる。
★下味に使った麺つゆは、魚のにおいが移っているので使いまわししない。

油揚げはザルにのせ、熱湯(分量外)を回しかけて油抜きをする。
粗熱が取れたらペーパーで水気をおさえ、粗みじん切りにする。
ニンジンは3p長さの細切りにする。ゴボウはささがきにして5分程水にさらす。
さらした後は、しっかりと水気を切る。
シメジ、マイタケは石づきを切り落とし、小房に分ける。

炊飯器の内釜に1と残りの麺つゆ(大さじ4)を入れ、2合の目盛りまで水を加え、ひと混ぜする。
3、4、5を加え、2は皮目を上にしてのせて炊く。
★お使いの炊飯器の機種によって調理時間は異なります。
炊き上がったらギンナンを加えて、ふたをして10分程蒸らす。
鮭の皮を取り除き、粗くほぐして全体を混ぜ合わせる。
★ギンナンは、ゆでて薄皮をむいたものや缶詰のもの。
器に盛り、刻んだ三つ葉をのせる。





















