イワシのニンニクしょうゆ漬け焼き
旬のイワシをたくさん買った時に漬け込んでおけば、あとは焼くだけ!


鍋に、みりん、酒を入れ、火にかけ沸騰したら火を止める。

1の鍋にしょうゆ、砂糖、大葉、ニンニクを加え混ぜ合わせる。

冷ました2のタレに、頭と内臓を落としたイワシを入れ、最低3時間は漬ける。(長くて2日間くらいまで)

3のイワシを魚焼きグリルで両面を焼き、こんがりと焼き目がついたら出来上がり。


頭と内臓を落としたイワシをニンニクと大葉の風味のきいたしょうゆに漬けることで、生臭さを消すことができる。




































