NYV

まだ世にないワインの可能性を、余市から Next Yoichi Value.

変化する時代に、
可能性を提示しつづけるワイン

まだ世の中にないワインを。
世界で唯一のおいしさを持つワインを。
新たな生産地として注目を集める
余市からつくる。

良くなる可能性を、試しつづける。
その結果に、新鮮に驚きつづける。
一年ごとに、また新しい成果を導きつづける。

正解がない時代だからこそ
恐れずに進化の可能性を探し、
共に行くべき道を選ぶ。

Nなんだって、Yやってみよう。
その1本のVinのために。
ニッカ余市ヴィンヤードから。

[ エヌ・ワイ・ブイ 余市 ケルナー 2022 ]白・辛口

白・辛口

変化する時代に、可能性を提示しつづけるワイン

ぶどう畑

ぶどう畑

N43.2 E140.7
北海道・余市町に広がる6haの大地。

この場所にニッカ余市ヴィンヤードがぶどう畑を開いたのは、2017年のこと。

豊かな海と山に囲まれた余市は、生育期の雨が少なく、風が吹き抜けるワインに適した気候。

ぶどう畑通信はこちら

葡萄園

2022年4月から10月までの降水量は644mm。有効積算温度は1429℃。
冬には最深で125cmの雪が、ぶどうの枝を守る。

土壌:火山岩の砕屑物を礫とする粘土混じり砂礫層が主体
風向き:夏の間は山から石狩湾に向かう南風が多く、収穫を迎える9月頃からは冷涼な北風が多く畑を吹き抜ける
仕立て:「片側水平コルドン仕立て」と「ギヨー仕立て」を併用
土壌管理:草生栽培を行い、土壌の乾燥、流失を防いでいる

葡萄

葡萄

葡萄

エヌ・ワイ・ブイ余市ケルナー

主に寒冷地で栽培される、ドイツ生まれの白ぶどう。
耐寒性が高く、北海道でも長年生産されてきた。

ワイン造りをドイツで学んだニッカ余市ヴィンヤードの責任者にとって思い出深く、NYVのデビューには、ぜひこのぶどうを使いたいと考えていた品種。

穏やかな酸味とフルーティーな味わいが特徴。

醸造

醸造

エヌ・ワイ・ブイ余市ケルナー

収穫時に、丁寧な選果を行い、白ぶどうでは貴腐ぶどうを活用。果実の濃縮度が高い貴腐ぶどうは、香りと味わいに複雑さを与えてくれる。

さらに、果汁処理のプロセスで余計なものを取り除くことで、ワインとなってからの処理を減らし、極力ストレスをかけずに、香味の低下と酸化を最小限に抑えていく。

醸造

発酵は12〜14度の低温で。これにより、オフフレーバーなく澄んだ香味となることを目指した。酵母の菌株は、アサヒビール研究所において低温発酵し、香味が優れているものを選抜。

醸造

GI 北海道

GI北海道とは、生産基準を満たした北海道ワインの証

・原料に100%北海道で収穫されたぶどうを使用
・北海道内で醸造、貯蔵、容器詰め
・有識者による官能検査への合格
などの条件を満たしたワインに与えられる認証です。

GI HOKKAIDO

商品紹介

2022 / KERNER / YOICHI エヌ・ワイ・ブイ余市ケルナー2022

2022 / KERNER / YOICHI エヌ・ワイ・ブイ余市ケルナー2022

白 / 辛口

マスカットを想わせるみずみずしくフルーティな香り。キリッとした、すっきりした飲み口の白ワイン。穏やかな酸味の余韻が残る。

魚料理・鶏肉などの白身肉料理などに合います。
余市の名物、ほっき貝の塩焼きと合わせて。
ケルナーのやわらかさと貝の甘みが相性抜群。

ニッカ余市ヴィンヤード(自社畑)100% /
N43°12’ E140°45’ / 標高30〜60m / 入射枝角度15°〜30° / 2022年最深積雪深123cm / 降水量(4〜10月)644mm / 有効積算温度(4〜10月)1429℃ / 2022年10月18日・19日収穫 / ステンレスタンク発酵 / 発酵温度12〜14 ℃

商品情報はこちら

COLUMN

ニッカ余市ヴィンヤード コラム

- ぶどう畑通信 -

READ MORE